『湾』連載第1回が新潮社『新潮』2024年6月号(創刊120周年記念号)に掲載されます。
宮本輝先生の新連載が始まりました。
講演会のご案内
伊丹市立図書館ことば蔵において、真銅学長の講演会が開催されます。
講演:「宮本輝が描く世界の街と人々」
講師:真銅正宏・追手門学院大学学長
日時:2024年3月2日(日)14時~(開場13時30分)
場所:伊丹市立図書館ことば蔵 1階交流フロア
定員:先着50名
参加方法:伊丹市立図書館ことば蔵に電話または来館にて事前申し込み
チラシはこちら
参加方法など詳細は、下記ページでご確認ください。
●伊丹市立図書館ことば蔵のイベント告知ページ
オーディオドラマ『灯台からの響き』放送のお知らせ
下記の予定で放送されます。
NHKラジオ第1『新日曜名作座』
■「灯台からの響き」(全6回)
2023年6月25日~7月30日
毎週日曜 午後7時20分~午後7時50分
番組サイトはこちら
講演会のご案内
伊丹市立図書館ことば蔵の開館10周年を記念して、真銅学長の講演会が開催されます。
講演:「宮本輝の文学空間と現実空間 ~伊丹・兵庫・関西~」
講師:真銅正宏・追手門学院大学学長
日時:令和5年3月12日(日曜日)14時~(開場13時30分)
場所:伊丹市立図書館ことば蔵 1階交流フロア
定員:先着30名
参加方法:伊丹市立図書館ことば蔵に電話または来館にて事前申し込み
当日の様子はこちらでご覧ください
講演会のご案内
宮本輝先生のお誕生日に合わせて、宮本輝ミュージアムプログラムディレクター・真銅学長の講演会が開催されます。
日時:令和4年3月6日(日曜日)14時~(開場13時30分)
場所:伊丹市立図書館ことば蔵1階交流フロア
講演:「宮本輝文学の傾向分類と魅力 ~文学の役割とは何か~」
講師:宮本輝ミュージアムプログラムディレクター 真銅正宏・追手門学院大学学長
参加方法など詳細は、下記ページでご確認ください。
●伊丹市立図書館ことば蔵のイベント告知ページ
宮本輝先生がラジオ番組に出演されます。
下記の予定で放送されます。
NHKラジオ第1
『武内陶子のごごカフェ「2時台カフェトーク/宮本輝さん」』
6月21日(月)午後2時05分~午後2時55分
番組サイトはこちら
令和3年兵庫県功労者表彰について
宮本輝氏が令和3年兵庫県功労者表彰 県勢高揚功労を受賞されました。心からお祝い申し上げます。
講演会のご案内
宮本輝先生のお誕生日に合わせて、宮本輝ミュージアムプログラムディレクター・真銅学長の講演会が開催されます。
日時:令和3年3月6日(土曜日)14時~(開場13時30分)
場所:伊丹市立図書館ことば蔵1階交流フロア
講師:宮本輝ミュージアムプログラムディレクター 真銅正宏・追手門学院大学学長
参加方法など詳細は、下記ページでご確認ください。
●伊丹市立図書館ことば蔵のイベント告知ページ
●オンライン申し込みページ
宮本輝先生の新連載が始まりました。
『よき時を思う』連載第1回が集英社「すばる」2021年新年号に掲載されています
宮本輝先生がラジオ番組に出演されます。
国会中継で延期されたラジオ番組が、下記の予定で放送されます。
NHKラジオ第1
『武内陶子のごごカフェ「2時台カフェトーク/宮本輝さん」』
11月16日(月)午後2時05分~午後2時55分
【学外利用者の皆様へ】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学外利用者の方のサービスを停止しています。
サービス再開につきましては決定次第HPなどでお知らせいたします。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
アニメ映画の期間限定配信について
宮本輝原作「手紙」のアニメ映画をプロデュースした学研が、8月31日までの期間限定で配信しています。小学5年生の国語の教科書に載った物語を、ぜひ映像でご覧ください。
学研道徳動画ライブラリー
春の叙勲について
2020年度春の叙勲が発表され、宮本輝氏は旭日小授章を受章されました。心からお祝い申し上げます。
【臨時休館のお知らせ】3月17日(火)~7月22日(水)
新型コロナウィルス感染症の影響により、上記の期間は臨時休館いたします。ご来館の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【HP復旧のお知らせ】
宮本輝ミュージアムHPを復旧いたしました。長期にわたりご不便をおかけいたしましたことに、お詫び申し上げます。
2019年度前期企画展「流転の海」(前編)開催
昨年6月に発生した大阪北部地震の影響で宮本輝ミュージアムは臨時休館しておりましたが、本日より企画展を開催いたしますので、下記ご案内申し上げます。
2019年度前期企画展「流転の海」(前編)
日時:2019年4月9日(火)~9月13日(金)
宮本輝氏が37年間書き続けた『流転の海』シリーズは、2018年10月に刊行された「野の春」(第九部)を持って完結しました。この大作の完成を記念して、宮本輝ミュージアムでは2019年度「流転の海」展を開催いたします。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
姫路文学館特別展 「宮本輝-人間のあたたかさと、生きる勇気と。」(展示会のお知らせ)
宮本輝氏ご出身の兵庫県で特別展が開催されます。
姫路文学館特別展「宮本輝-人間のあたたかさと、生きる勇気と。」
会期:平成30年11月10日(土)~平成31年1月27日(月)
主催:姫路文学館(兵庫県姫路市山野井町84番地)
企画協力:高志の国文学館
対談などの関連イベントも多数予定されています。
開催内容の詳細については姫路文学館のHPをご覧ください。
休館のお知らせ
6月18日(月)に発生した大阪北部の地震の影響で、宮本輝ミュージアムがある図書館棟が被害を受けました。現在立ち入り禁止となっており、つきましては、宮本輝ミュージアムをご覧いただくことができません。再開の目途がつきましたら、ご案内いたします。申し訳ございませんが、何卒ご了解いただきますようお願い申し上げます。
臨時休館のお知らせ
昨日発生した大阪北部の地震の影響で、図書館は被害を受けました。しばらくは休館となり、復旧作業をしております。つきましては、宮本輝ミュージアムもしばらくはご覧いただくことができません。申し訳ございませんが、ご了解いただきますようお願い申し上げます。
2018年度前期企画展「生きものたちのロンド -宮本輝文学の名脇役たち-」開催
2018年度前期企画展「生きものたちのロンド -宮本輝文学の名脇役たち-」を2018年4月2日(月)から9月28日(金)まで開催します。
宮本輝氏の作品には、「優駿」の競走馬オラシオン、「泥の河」のお化け鯉など、生きものがよく登場します。今回の企画展では、小説に登場する生きものに注目した展示で、宮本輝文学をご紹介します。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
後期企画展を終了しました
2017年度後期企画展「「異国の窓」から ~世界を旅する言の葉たち~」を終了しました。ご覧いただきありがとうございました。
4月2日(月)から2018年度前期企画展「生きものたちのロンド -宮本輝文学の名脇役たち-」を開催します。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
2017年度後期企画展「「異国の窓」から ~世界を旅する言の葉たち~」開催
2017年度後期企画展「「異国の窓」から ~世界を旅する言の葉たち~」を2017年10月20日(金)から2018年3月20日(火)まで開催します。
宮本輝氏はヨーロッパやアジアを取材し、紀行文や海外を舞台にした作品を数多く生み出しています。また宮本輝作品は英語、中国語以外にもヴェトナム語やヘブライ語など多言語に翻訳され、海外の読者もその魅力を楽しんでいます。グローバルに拡がる宮本輝作品の世界をご紹介します。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
後期企画展を終了しました
2017年度前期企画展「宮本輝 ことばのレストラン」を終了しました。ご覧いただきありがとうございました。
10月20日(金)から2017年度後期企画展「「異国の窓」から ~世界を旅する言の葉たち~」を開催します。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
チラシはこちら
開館5周年記念特別展 「宮本輝-人間のあたたかさと、生きる勇気と。」(展示会のお知らせ)
「螢川」「田園発港行き自転車」などの小説の舞台である富山県で、宮本輝氏の特別展が開催されます。
開館5周年記念特別展「宮本輝-人間のあたたかさと、生きる勇気と。」
会期:平成29年10月14日(土)~12月4日(月)
主催:高志の国文学館(富山県舟橋南町2-22)
共催:北日本新聞社
関連イベントも多数予定されています。
開催内容の詳細については高志の国文学館のHPをご覧ください。
かんさい・大学ミュージアムネットワーク「スタンプラリー」が始まりました。
かんさい・大学ミュージアムネットワークが主催する“大学の扉を開く「スタンプラリー」(期間:9月1日~2018年1月31日)”が今年も始まりました。 連携する大学ミュージアム18館をめぐって各大学ミュージアムのスタンプを集めるもので、3館達成、10館達成、18館達成(コンプリート)ごとにプレゼントが進呈されます。
詳しくは、関西大学博物館のHPでご確認ください。
大学ミュージアムのイベント案内こちら
※各ミュージアムの開館日、開館時間などは、かならずホームページなどでご確認のうえ、お出かけください。
※プレゼントの数には限りがありますので、あらかじめご了承ください。
高志の国文学館が「宮本輝新聞 わたしの好きな宮本輝作品」を募集中
開館5周年記念特別展「宮本輝-人間のあたたかさと、生きる勇気と。」(10月14日(土)開催予定)に合わせ、高志の国文学館が「わたしの好きな宮本輝作品」を募集しています。
募集要項や問い合わせ先については高志の国文学館のHPでご確認ください。
2017年度前期企画展「宮本輝 ことばのレストラン」開催
2017年度前期企画展「宮本輝 ことばのレストラン」を2017年4月1日(土)から2017年9月29日(金)まで開催します。
「骸骨ビルの庭」「花の降る午後」など、宮本輝作品には美味しそうな料理がたくさん登場します。今回は作中の”料理”に注目した展示を通して、今までとは違う角度から作品の魅力をご紹介します。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
後期企画展を終了しました
2016年度後期企画展「半世紀の歩み 1966-2016」を終了しました。ご覧いただきありがとうございました。
4月1日(土)から2017年度前期企画展「宮本輝 ことばのレストラン」を開催します。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
チラシはこちら
2016年度後期企画展「半世紀の歩み 1966-2016」開催
2016年度後期企画展「半世紀の歩み 1966-2016」を2016年10月20日(木)から2017年3月22日(水)まで開催します。
追手門学院大学創立50周年の記念すべきこの年に、50年の歳月を振り返る展示を企画いたしました。開学当時からこれまでの学生生活をちりばめた写真や制服、今年5月29日に開催された50周年記念式典のパネルなどをご覧いただき、この大学に流れた50年という時間を再確認していただければと思います。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
『青が散る』Award 作品募集を締め切りました
第9回文章表現コンクール『青が散る』Awardの作品募集を、2016年9月10日(土)をもって締め切りました。
多くの方にご応募をいただき、ありがとうございました。
審査結果の発表は、12月中旬に予定しています。
http://www.otemon.jp/eri/
2016年度前期企画展「宮本輝の今」開催
2016年度前期企画展「宮本輝の今」を2016年4月1日(金)から9月30日(金)まで開催します。
宮本輝氏は60代後半の今も、同時に連載小説を3本抱えるなど、精力的に執筆活動を続けておられます。最新の連載小説に関する資料、最近のインタビュー記事などで作家・宮本輝氏の今をご紹介します。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
後期企画展を終了しました
2015年度後期企画展「宮本輝の名言集Ⅱ」を終了しました。ご覧いただきありがとうございました。
4月1日(金)から2016年度前期企画展「宮本輝の今」を開催します。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
チラシはこちら
【重要】学内停電に伴う開館時間の変更について
2016年3月5日(土)は、学内停電に伴うネットワーク・システム停止のため、13:00 で閉館します。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※13:00以降は、WEB上でのサービスも停止します。
開設10周年記念2015年度後期企画展「宮本輝の名言集Ⅱ」開催
2015年度前期企画展「宮本輝の名言集Ⅱ」を2015年10月20日(火)から2016年3月22日(火)まで開催します。
2015年度前期「宮本輝の名言集Ⅰ」に引き続き、 宮本輝氏の作品から心に残る名言を集め、色鮮やかなバナー(垂れ幕)でご紹介します。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
前期企画展を終了しました
2015年度前期企画展「宮本輝の名言集Ⅰ」を終了しました。ご覧いただきありがとうございました。
10月20日(木)から後期企画展「宮本輝の名言集Ⅱ」を開催します。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
チラシはこちら
第10回伊丹市ことば文化講演会「宮本輝・道上洋三 対談」を開催しました
6月21日(日)いたみホールにて第10回伊丹市ことば文化講演会「宮本輝・道上洋三 対談」を開催しました。
当日は約1,200名の参加があり、最新刊「田園発 港行き自転車」にまつわるお話を中心にした宮本輝氏と道上洋三氏の対談を楽しまれました。また、会場外のホールで宮本輝ミュージアムの出張展示を観覧されました。
当日の様子はこちら
中学生が宮本輝ミュージアムを見学しました。
旭東中学校・図書部の中学生8名と教員1名が宮本輝ミュージアムを見学しました。さすがは図書部の皆さん、展示の解説を聞いた後は熱心に宮本輝作品を読書していました。
当日の様子はこちら
開設10周年記念2015年度前期企画展「宮本輝の名言集Ⅰ」開催
2015年度前期企画展「宮本輝の名言集Ⅰ」を2015年4月1日(水)から2015年9月30日(水)まで開催します。
2015年、宮本輝ミュージアムは開設10周年を迎えます。この出来事を記念して、2015年前期は「宮本輝の名言集Ⅰ」を開催します。人生や物事の機微に触れて読者を魅了してきた宮本輝氏の作品は、心に残る言葉が数多くちりばめられています。今回はそのような名言を大小さまざまなバナー(垂れ幕)でご紹介します。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。