• ※ お探しのキーワードを入力して、検索ボタンを押してください。
このサイトの使い方 | How to use this site
検索は単語単位で行なってください。複数の単語を掛け合わせる場合は、間にスペースを入れてください。(例:先住民 文化)
固有名詞、複合語以外の検索には、“オーストラリア”を入れないでください。“オーストラリア”を入れることでヒット数が減ってしまう場合があります。
専門的な用語の検索には対応できない場合があります。
サイト名・運営者名の日本語訳は、一部在日オーストラリア大使館への確認を交え、監修者・編集担当者による意訳を含みます。

FIELD

  • 追手門学院大学オーストラリア・ライブラリー
  • オーストラリア論文データベース(オーストラリア・ライブラリー)
  • 追手門学院大学オーストラリア研究所
  • 追手門学院大学附属図書館蔵書検索(OPAC)
  • 追手門学院大学附属図書館
  • 追手門学院大学
2 3  NEXT >

G.教育
Education

 オーストラリアでは教育に関する権限が各州政府にあるため、州によって教育のあり方が異なります。各州教育省のサイトから、その多様性を探ってみてください。一方、1990年代後半以降、全国学力調査(NAPLAN)の推進にしたがい、ナショナル・カリキュラムの開発・導入や教員の専門性に関するスタンダードが整備され、国家レベルで教育制度・内容を統一化する動きも見られます。それらの情報は、連邦政府教育省およびカリキュラム、教職関連の連邦組織のサイトで得ることができます。特に同国初のナショナル・カリキュラムの各州での実施状況については、各州政府のカリキュラム関連機関のサイトで具体的に把握することができますので、参照してみてください。オーストラリアの教育の特徴として注目すべきは、さまざまな工夫の凝らされたユニークな教材、特にデジタル教材が豊富なことです。アニメなどの動画やクイズ形式のものは、大人でも十分に楽しめます。教材関連のサイトもお見逃しなく!〔監修:青木麻衣子・飯笹佐代子〕

2 3  NEXT >